宗谷岬2009/07/21

宗谷岬
 3連休を利用し、19日、20日で日本最北端の宗谷岬まで行ってきました。5月の連休に主人が「北海道のてっぺんにまだいってないから行きたい!」と発言。私も小さい頃に行った事はあるものの、全く記憶にないので賛成~♪早速、5月のうちにホテルを予約。

 今月に入ってからぐずついた天候が続いていたので、お天気が心配だったのですが、残念ながら、思いっきり大雨。↓たたきつけるような大雨だったので、その日の観光は諦め、2時過ぎにはホテルへチェックイン。幸い天然温泉のあるホテルを予約してたいのでゆっくり温泉に浸かり、その日はまったり。

 今回は、『稚内グランドホテル』というホテルに宿泊したのですが、新館のトリプルルームということもあり、キレイで快適なお部屋でした。夕食は一人に一匹ずつズワイガニが付(さすが稚内っ)、素朴ながらも美味しい夕食♪
 翌日の朝も温泉に入り、昨日車から降りて観光出来なかった宗谷岬観光へ。曇り空だったのですが、遠くにサハリンが見えて感動!!
 晴れてたらもっとはっきり見えたと思うと少々残念ではありましたが、日本最北端までやってきましたっ。
 その後ノシャップ岬へ行き、遠くに見える利尻島、礼文島を眺め、香りの良いハマナスの花を愛でた後、早くも帰路へ。
 もっとゆっくり観光地を周りたかったのですが、前日に全く観光が出来なかった為時間が無く、翌日には娘も学校なので仕方ありません。

 帰り道は、宗谷サンセットロード(稚内・手塩線)通称オロロンラインを通って帰ってきましたが、日本ではここしかないのでは!!というまっすぐな一本道は爽快~♪♪
 私はバイクの免許は持っていませんが、ライダーなら絶対に走りたい!と思う憧れの道なのではないかと思います。
 途中、おびら鰊番屋なども見つつ、長距離ドライブに飽きてきた娘の為、ひまわり畑で有名な北竜町に寄りましたが、天候不順の為かほとんどひまわりは咲いてなく・・・これまた残念。
 ひまわり畑は来月再チャレンジしたいなあと思いつつ帰宅。

 車に乗っている時間がほとんどの旅行ではありましたが、車中、娘にフェイスエクササイズなどを伝授しながら(笑)、家族3人楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
 主人は来週から涼しい長袖の道北から一転→灼熱のドバイへ出張~そして娘は今週土曜日から夏休みに突入で~す。