幻のハリウッドゴシップ・・・。 ― 2019/10/13

大きなスーパー台風は甚大な被害をもたらして、列島を駆け抜けていきました・・・。
被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
どうか早く元の生活に戻られますように。
それにしても、おおきな被害。地球温暖化対策は、待った無し!!
このままでは、毎年日本のどこかに大きな台風が上陸しそうで本当に怖いです。
便利な生活の追及は、もはやこの辺で・・・にしないと。
ここ札幌は昨日、今日と寒くて風は強いものの良い天気。
この大きな被害に比べたら私の被害は小さな事だとは思うのですが・・・。
台風の影響で飛行機が欠航し、とっても楽しみ♪にしていた宝塚雪組二番手スター咲ちゃんの舞台に行けなかった~↓↓
今週はこの舞台を楽しみに仕事頑張ったのに・・・(涙)
昨日、今日となんとか行けないかと色々画策したけれど、津軽海峡を渡るのはやはり大変・・・。
陸続きだったら、高速バスやら夜行バスなり・・・なんなら途中からタクシー!なんてのもありですが、JRと飛行機が動かないともうなんとも・・・。
ハリウッドゴシップ、ライブビューイングしてくれないかなあ。
大阪梅田のチケットは持ってないし・・・。
年明けの舞台もチケ難ぽいけど、なんとか行きたいです♪♪
今日は、コンサのルヴァン杯戦をテレビ観戦。傷心の私を元気づけてくれるかのようにコンサ勝利~♪初の決勝進出です!
夜はビール片手にラグビーワールドカップ日本戦をめいいっぱい応援しようと思っています。
私が観る予定だった15時公演は遅れて17時開演との事。
遠く札幌から舞台の成功を祈ってます♪
被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
どうか早く元の生活に戻られますように。
それにしても、おおきな被害。地球温暖化対策は、待った無し!!
このままでは、毎年日本のどこかに大きな台風が上陸しそうで本当に怖いです。
便利な生活の追及は、もはやこの辺で・・・にしないと。
ここ札幌は昨日、今日と寒くて風は強いものの良い天気。
この大きな被害に比べたら私の被害は小さな事だとは思うのですが・・・。
台風の影響で飛行機が欠航し、とっても楽しみ♪にしていた宝塚雪組二番手スター咲ちゃんの舞台に行けなかった~↓↓
今週はこの舞台を楽しみに仕事頑張ったのに・・・(涙)
昨日、今日となんとか行けないかと色々画策したけれど、津軽海峡を渡るのはやはり大変・・・。
陸続きだったら、高速バスやら夜行バスなり・・・なんなら途中からタクシー!なんてのもありですが、JRと飛行機が動かないともうなんとも・・・。
ハリウッドゴシップ、ライブビューイングしてくれないかなあ。
大阪梅田のチケットは持ってないし・・・。
年明けの舞台もチケ難ぽいけど、なんとか行きたいです♪♪
今日は、コンサのルヴァン杯戦をテレビ観戦。傷心の私を元気づけてくれるかのようにコンサ勝利~♪初の決勝進出です!
夜はビール片手にラグビーワールドカップ日本戦をめいいっぱい応援しようと思っています。
私が観る予定だった15時公演は遅れて17時開演との事。
遠く札幌から舞台の成功を祈ってます♪
小樽旅亭 蔵群 ― 2019/10/27
我が家の娘は、23日から修学旅行へ。
私は仕事が木曜日まであったので遠出は出来ず・・・。
今回は夫と二人で大人の隠れ家?的落ち着いた旅館
“小樽旅亭 蔵群”へ金曜日から一泊でゆっくり、マッタリしてきました♪

15時チェックインでしたが、少し早めに着いたのでカフェでまったり♪ウエルカムドリンクでは珍しい抹茶と和菓子を頂きながら眺められる中庭。

お部屋の玄関は普通の一軒家の玄関位の広さ。

入って直ぐの和室のリビング。フローリングは合板ではなく珍しい一枚板

一階の和室。
昔のお殿様のような肘掛が置いてありました。

メゾネットのお部屋だったので、寝室は二階

二階にあるユーティリティー。アメニティは大高酵素のシリーズでした。椅子が座りやすいのにびっくり!(笑)

お部屋のお風呂もとっても広くて、温泉がひかれています。
お部屋にチェックイン後は、ゆっくりと部屋でビール♪
お部屋のビールも料金に含まれているので夫と二人でガンガン。(苦笑)無くなったら持ってきてくれるのは有り難い。
ビールはサッポロクラシック♪
その後は大浴場へ。
大浴場は広くはありませんが、風光明媚な露天風呂もあり、深呼吸すると気持ち良い~。平日宿泊だったので空いていてゆっくり出来ました。夕食前にはバーでカクテルや日本酒を♪こちらも宿泊代金に含まれていて好きなだけ飲めちゃう。(笑)
夕食はお食事処で。

食前酒と先付、前菜。どれも美味♪

お刺身。本マグロ、平目とも新鮮♪でした。

蒸し物は栗の茶碗蒸し。こっくりとしたお味が温まりました。

揚げ物は、大変珍しい八角。若い頃に八角のお刺身にハマっていた頃があります。こちらも大変美味♪
骨もカリッと揚げてありました。

お肉は、黒毛和牛のフォアグラ包み。濃厚なフォアグラと和牛のコラボ。一緒に食べてもお互いの味がしっかりとしていて、しかも丁度よく調和されていました、さすが!!

鉢盛り、ご飯、汁物と香物。どれも丁度良い味付けでした。

デザートは、洋ナシのタルトと胡桃のアイスと果物。
お味も丁度、量も丁度で久しぶりに美味しい会席料理を満喫しました~♪

翌日、朝食のお食事処。もみじが丁度見頃♪

サラダとフルーツ。野菜も大変新鮮でした。

朝食もお味、量とも丁度で幸せ♪
贅沢な二日間を過ごしました。スタッフの方も笑顔でとても親切。
なかなか宿泊出来ない高額料金の旅館ですが、お値段に相応しいサービスが受けられます。

オタルナイ湖の紅葉は終わり頃でしたが、まだ少しだけ残っていました。
久しぶりに紅葉、そして美味しい食事で秋をたっぷり満喫♪
来週からはまたしっかり働きます!