やっとお花見🌸2025/05/02

 昨日は、やっと念願の桜のお花見へ。
 近所の中島公園は、満開が少し遅めなのでなんとか間に合いました。

 桜の花を見ると今年も春が来たんだなあと嬉しくなります。


 気温も二十度近くになりポカポカ。


 中島公園をゆっくり散歩した後は、狸小路まで歩き銀座ライオンへ。

 またまた昼ビール🍺を夫と乾杯☺️

 5月1日が銀座ライオン狸小路111周年とのことで黒ラベルの生ビールが半額!!

 飲み食べに夢中になり、また写真は撮り忘れ・・・。😅
 札幌も暖かくなってきたので、アクティブに過ごしたいです。

咲ちゃんコンサート 国際フォーラム❤️2025/05/16

 かなり時間が経過してしまいましたが、5月10日から二泊で東京遠征してきました。
 当日のフライトだったので少し不安はありましたが、やはり
出発が遅れ、国際フォーラムに着いたのが公演の30分前💦
 それでもグッズの準備やオペラの準備もバッチリ。

 コロナで幻に終わった国際フォーラムのオデッセイ公演の会場だった国際フォーラムホールC。


  宝塚ファン歴が浅く、やっと今年十年目。
  推しのトップさんのコンサートは初参戦でドキドキ♡

 いや〜、楽しかった☺️楽しかった☺️
 咲ちゃんは、男役の時のカッコ良さに加え、女性らしい妖艶さも加わり、そして笑顔は天使💖

 歌も高音の音色は心地良く、耳福。そして踊る、踊る。
 咲ちゃんの伸びやかで品のあるダンスは健在。
 男性のダンサーさんとの共演も新鮮でした。

 宝塚時代の蒼穹の昴の歌やボイドイの人生の主なども歌ってくれて感激。
 栄光の架け橋は、娘が小学生の時、卒業式で伴奏した思い出の曲なのと咲ちゃんの歌い方が素敵でウルウル🥹

 咲ちゃんの歌は、いつも心を込めて言葉を丁寧に歌ってくれるので心に響くのよねぇ。

 懐かしのポップスも沢山歌ってくれて、そして2階の通路側だったので、ハイタッチも出来ました😍❤️キャ〜😍


 はるばる遠征して、ホントに良かったなあ。
 今年一番の思い出かも💖

迎賓館 赤坂離宮2025/05/20

 咲ちゃんコンサートの翌日は、少し早起きをして赤坂離宮へ。快晴で心地よい天気☀️


 午前中だったのでまだそれほど混雑しておらず、ゆっくり出来ました。

 本館内も観覧したのですが、写真はNG。
 本館の中は、風格があり素晴らしかった〜。日本にもお城があるなんて、ね。調度品やシャンデリア、壁の装飾など目をみはる目福💖ものばかり。


 こちらは、主庭の噴水。青銅製の彫刻が素晴らしい。



  ゆっくりとお庭を散策。混んでなくて本当に良かった☺️


 機会があれば、またぜひ再訪したいなあ。
 帰る頃にはかなり暑くなってきたので、赤坂離宮休憩所でコーヒーフロートを食べて一休み。
 こちらの休憩所は新しくて、綺麗。
美味しそうなお土産の紅茶やクッキーが販売されていました。

宝塚歌劇 雪組東京公演 ロビンandオーヴァチュア2025/05/20

 午前中に赤坂離宮へ観光した後は、雪組の三時半公演へ。

 2階席でしたが、二列目のほぼセンターでしたので、とても観やすかったです。


 大劇場公演より更にパワーアップした感じ。
 そして、特にファンという訳ではないのですが、あがちんの成長は素晴らしく、貫禄も出てきた感じで頼もしかった。

 推しの若手娘役のセレナちゃん、可愛かった😌
 あーさと夢ぴろちゃんのコンビも見慣れてきました。
 美貌トップコンビなので、目福💖
 色々賛否はあるようですが、私は今回のショーは大人っぽくて好みのショー。トップコンビに合ってるなと思いました。



 次回は、花組ひとこちゃんのドラキュラのライビュかしらん。
ドラキュラやゲームものは苦手なので、生観劇はパス😅

遠征ランチ、カフェetc🥞2025/05/20

 咲ちゃんのコンサートの後は、カフェ1894へ行こうと決めていたのですが、土曜日ということもあり、なんと90分待ち💦

 諦めて、日比谷シャンテの果実園へ。
ここも一度入ってみたかったお店でフルーツを使ったメニユーが豊富。


 フルーツが山盛りのパンケーキ。新鮮で美味しかった🤭

 一日目の夕食は、ティム・ホー・ワンをテイクアウト。またしても写真を撮り忘れましたが💦、ベイクドチャーシューパオは絶品⭐️でした〜。


 上の写真は、赤坂離宮観光後、宿泊ホテルレム日比谷2階でのランチ。特に可もなく不可もなくなんだけど、東京宝塚の目の前なので時間調整が出来、観劇の際は便利なレストラン。


 上の写真は、宝塚観劇後の夕食。
 日比谷シャンテの地下二階日比谷別亭 花旬庵。
 お酒のアテになる副菜がついていたので、それで生ビール
🍺ゆっくりできました。