色彩心理④ ブルー2023/11/25

 色彩三原色の最後はブルーについて。

 ブルーは、外から内に向かうエネルギーと関連しています。
 色彩心理の三原色の中で、レッドは身体、行動、イエローは感情、感覚、ブルーは精神や思考と関連づけられます。
 特に信頼という事がブルーのテーマかな、と私は思っています。

 様々な経験からもたらされる他人や自分自身への信頼。
 必要なものはもたらされ、必要のないものはもたらされない。

 そう信じる事が出来ると生きやすくなるのですが、これがなかなか難しい。

 今まで自分が努力をした時間や労力、親しい人から沢山サポートしてもらった事をやめてしまう決断はなかなか難しいもの。

 でも、勇気をもって違う環境に身をおけば、また新しい世界が待っていて新しい出会いもある。

 苦しい時は、しがみつかず手放す事、そうすれば新しいスペースを手に入れる事が出来ると信じる。

 人生の幸福感、健康に年収や学歴、職業は直接関係ないそう。
 決め手になるのは、「良い人間関係」だそうです。
 人数は関係なし。心から信頼できる人がいれば良いそう。
 ただし、ネガティブな人間関係があれば、その分幸福度と健康度は低下するとの事。

 バランスをもたらす色は、オレンジやイエロー。
 ブルーな気分の時は、オレンジやイエローのカラーの力を借りましょう♪
 これからの冬にはみかん🍊が手軽でお薦め😊

色彩心理③ イエロー2023/09/09

 今日は久々に色彩心理の基本色のイエローについてアップします。
 イエローは、個人の意志や感情、幸福感、知性を表す色です。

 特に感情との関連が深い色。

 身体の部分では、スパゲティ・ジャンクションと呼ばれるみぞおち辺りと関連する色でもあります。
 心配ごとがあると胃の辺りがキリキリ・・・。

 なんとなく気持ちが晴れない、モヤモヤ感がある時などは、イエローのお花を飾ったり、写真のようなイエローのケーキを食べて気分転換を♪
 イエローの色のものならなんでも👌
 カラーは私達が思っている以上に心理に影響を及ぼしています。イエローは見ていると元気をもらえるカラー♪



 ただどんどん色々考えすぎて混乱し、イエス?なのかノー?なのか、何がなんだかわからない位深みにハマってしまいそうな時。物凄い落ち込みの時は、一度思考停止でリラックス。その場合は、イエローの反対色のバイオレットの力を借りましょう。

 ラベンダー精油で芳香浴をしたり、パープルやバイオレットのお花を飾ったり。今は沢山のハーブティーが販売されていて、バタフライピーティーなどはレモン🍋を入れるとブルーからバイオレットカラーのハーブティーに変身。

 ネイルにラベンダー色を取り入れてみたり、洋服や小物に取り入れるのもお薦めです。

 イエローは、日々の生活での喜びや幸せ、学んで身に付けていく知識と関連のある色。
 本来の自分を取り戻すために素直な感情表現(泣く、笑う)
で自分を開放する事でイエローのプラス面の知識欲や向上心が湧いてくると思います。

 日々の生活で小さな幸せを積み重ねていくサポートをしてくれるイエローのパワーを、お好みの方法で取り入れてみてください。

色彩心理② レッド2023/05/28

 すっかりご無沙汰していたカラー関連の記事を再び少しずつアップしていこうと思っています。

 ①と題しアップしていたのはピンクのみなので(汗)、まずは基本色の3色のうちレッドから♪

 レッドはエネルギーや物質的な側面を表す色です。
 また、愛情を表す色でもあります。

 レッドのエネルギーは外へと向かうエネルギーと関連しているので、なんだかやる気の出ない、気力がわかない時は、レッドの力を借りましょう。


 肉体的な面や、物質的な現実の面を表す色がレッド。


 身体は精神を宿す寺院のようなもの。精神的に辛い時や落ち込んでいる時こそ、きちんと食べ、睡眠時間をしっかりと摂り、規則正しい生活を心掛けましょう。

 身体が整ってくることにより、精神も落ち着きを取り戻してきます。

 レッドのエネルギーを取り入れるには、いつもより少し赤みの強いリップをつけたり、マニキュアや洋服の一部に取り入れてみたり。

 洋服にレッドは抵抗がある方は、サブのトートバッグにレッドの柄を取り入れてみたり、レッドのチャームをバッグにつけてみるのもお薦めです。お部屋にレッドのお花を飾るのも気分が上がります。
 生花はそれ自体、ものすごくポジティブなエネルギーあり🌹


 レッドのエネルギーの傾向が強いなあと思う方は、情熱的で愛情深い方が多いです。バイタリティーもあり積極的。

 ただ、スランプに陥ると他人に対する反発の気持ちが強くなったり、自分の立場が脅かされているのでは?と考えがち。

 その場合は、少しその事柄から距離を置いてクールダウンする時間をもちましょう。
 レッドの傾向が強い方のバランスを回復するのを助けてくれるカラーはグリーン。
 うまくいかない時は、緑の中を散歩して頭をクールダウン。


 繰り返しになりますが、地にしっかりと足をつけ身体や日々の生活、行動に関連するカラーがレッドです。

 人間、まずは身体が資本!!疲れている時はレッドのエネルギーの力を上手に借りて元気を回復しましょう♡

映画「そして僕は途方に暮れる」2023/01/27

 ここ数日、寒さの厳しい札幌です。完全防寒で昨日は映画館へ。


 キスマイの藤ヶ谷君主演の映画を観てきました。
 2時間半ほぼ立ちっぱなしのライブ参戦はもう年齢的にキツイので参戦してませんが、キスマイは今でも好き💛
 ドラマや歌番組、Aスタジオ、映画などはよく観ております。

 藤ヶ谷君、鼻水まで出る大熱演で感動~。ウルウルしてしまいました。

 映画は、フランス映画のような人間の心の動きを描いた作品。こういう映画がもっと増えると良いなあと思います。

 藤ヶ谷君は、なんなんこの人?と言うダメンズの役。
 都合が悪くなると逃げて、逃げて。
 でも自分よりもっとダメンズの父と再開して少しずつ変わりたいと思うものの・・・。

 色彩心理学でいうとイエローのマイナス面出まくり~。
 考えて、考えて思考低下のブロークンレコードのよう。

 あれこれ考えて動けない時は、簡単に出来る事から先ずは行動。レッドのエネルギー🚩が必要です。

 エンディングでは、少しずつ行動していくのかなあと希望が持てる感じで最後の場面、すごく良かった(⌒∇⌒)

 下の写真は、先日娘とやっと行けたカフェエデン。
 

 その日も激寒の日でしたが、暖かい店内で食べる冬のパフェは幸せ💛
 またしても娘がご馳走してくれて、幸せ倍増~😊

ビタミンカラーと香り🍋2022/09/15

 日中はまだ温かい日や暑い日があるものの、朝晩は涼しくなってきた札幌。夏の疲れが出やすいこの時期は、ビタミンカラーと香りで乗り切りましょう。

 ビタミンカラーとは、オレンジやイエローなど。
 イエローやオレンジは、人に元気、喜びを与えるカラーでもあります。
 まだ秋色に全身チェンジするには早いこの時期は、オレンジとブラウンをあわせたり、レモンイエローとワイン系の秋色ボルドーとあわせてみたりと半分夏色、半分秋色での配色がお薦め(^^♪

 また、香りも同様で暑さで寝不足が続いている方などは、オレンジ精油、ラベンダーを各二滴ずつコットンに滴下して枕元へ。
 朝は、レモン精油、ローズマリー精油を使って目覚めをスッキリと♪

 柑橘系の果皮の香りに含まれているリモネンは、ドーパミン「喜び・快楽」を伝達する脳内の神経伝達物質の分泌を促すそう。

 カラーと香りからは少しそれますが、深い深呼吸はリンパ液の流れを良くします。そして副交感神経にも働きかけるのでストレス軽減につながります。

 上手に疲れを取り、ストレスを軽減して、これからの秋の季節を楽しみたいですね😊

 写真はアップをし忘れていた(;^_^A、真夏の大阪梅田劇場遠征の際に購入したエルベランのクッキー💛

 可愛いサマーバージョンのパッケージ♬


 どのクッキーもとってもとっても美味💛

 この年齢になってくると好みが固まってきていてフィナンシェならどこ、プリンならどこ、バームクーヘンならどこと好きなブランドが決まっていますが、今まで食べたクッキーの中でここのクッキーが一番好きかも~!😊

 お取り寄せでも売り切れな事が多く、伊丹空港でもいつも売り切れでやっと買えたエルベランのクッキー。

 来月伊丹空港へ行くときも旅行初日のうちに買っておこうと思っています。どうか売り切れていませんように。