駆け足で冬の季節到来⛄️ ― 2025/11/11
久しぶりの更新です。札幌は、例年より冬が駆け足でやってきて秋が本当に短かった。
紅葉の季節もあっという間に終わってしまい、昨日の日中は一時すごい雪⛄️
寒さには慣れているとはいえ、急な寒暖差にまだ体が追いつかない😅
段々、秋と春が短くなって日本も二季になるのかしらん??
温暖化対策も待ったなしの状況ですが、大国アメリカの大統領は温暖化などないというスタンスなのでなんとも・・・。
日本では、新しい首相のもと秋の臨時国会も始まっていますが、混沌としてますね・・・。
「政治は、本能や感情、欲など俗な面があるが、俗な面だけで行っていては絶対にNG。知識や知性、理想と能力が必要。
俗なものを理解しつつ、知識や理想、能力や柔軟性を持ちながら、時代に合わせて多数の幸福を実現していくのが政治。」と歴史学者の磯田さんがTVで言ってましたが、果たして国民多くの人々の幸せを真剣に考えている政治家って、日本にどれ位いるのかしらん??
福祉や社会的公正、人権の重視、富の再分配等、本当の意味でのリベラルの政治家がもっと増えて欲しいと感じるこの頃です。
紅葉の季節もあっという間に終わってしまい、昨日の日中は一時すごい雪⛄️
寒さには慣れているとはいえ、急な寒暖差にまだ体が追いつかない😅
段々、秋と春が短くなって日本も二季になるのかしらん??
温暖化対策も待ったなしの状況ですが、大国アメリカの大統領は温暖化などないというスタンスなのでなんとも・・・。
日本では、新しい首相のもと秋の臨時国会も始まっていますが、混沌としてますね・・・。
「政治は、本能や感情、欲など俗な面があるが、俗な面だけで行っていては絶対にNG。知識や知性、理想と能力が必要。
俗なものを理解しつつ、知識や理想、能力や柔軟性を持ちながら、時代に合わせて多数の幸福を実現していくのが政治。」と歴史学者の磯田さんがTVで言ってましたが、果たして国民多くの人々の幸せを真剣に考えている政治家って、日本にどれ位いるのかしらん??
福祉や社会的公正、人権の重視、富の再分配等、本当の意味でのリベラルの政治家がもっと増えて欲しいと感じるこの頃です。
シマエナガ アフタヌーンティー風ランチ ― 2025/10/28
昨日は、10月お誕生日のお友達と恒例のバースデーランチへ。
京王プラザ札幌のレストランでシマエナガランチを🎶

テープルでは、可愛いシマエナガが籠でお出迎え。

豊西牛のラグーと秋の味覚のラザニアと大きな海老と帆立の入ったスープのランチ。
アクリルトレイには、ブドウと洋梨のコンポート、マロンパフェ、チョコレートムースとマスカットゼリー。
ラザニア、スープともホテルメイドでとっても美味。
ぶどうや梨など、秋のフルーツもふんだんに使われていてどれも美味しい。
コンポートは風船のような膜に包まれていてサプライズな演出も嬉しいですね。

デサートスタンドにもセイボリー二種とスイーツが沢山。
かぼちゃプリン、タルト、カヌレ、アップルパイと季節の素材を使ったスイーツでどれも美味しい。
一つずつ丁寧に作られていて、パティシェさんのレベルの高さは、ホテルならではですね〜、本当に美味しかった❤️
ただ、ラザニアの量が多く、完食したらスイーツが食べられそうになかったので、申し訳ないと思いつつ、三分の一位残しました。😅ごめんなさい。
次は、冬のシマエナガ?
今月は、誕生月で沢山美味しいものを頂きました🥰
宝塚歌劇 月組公演🌙 最前列観劇 ― 2025/10/26
東京旅行の日程を決めた際に、丁度月組が東京公演中だわ・・・と気軽に申し込みをしたSS席抽選。
なんと二回目の最前列当選にびっくり‼️
旅行最終日は、ランチ後は夫と別行動で宝塚観劇。
前回は、星組公演でしたが、こっちゃん体調不良により公演中止。もう二度と最前列など当たらないと思ってました。
私は高額購入の上級会員ではないので、きちんと抽選はしてるのね、きっと。

劇場の前に人がいないと言う不思議。
もう二度とないと思うので、記念に銀橋と幕の写真を。

最前列だと、舞台全体が写真に入らないのに驚き(^^;;
舞台は、もうジェンヌさん達が近いのと男役さんのカッコ良さと娘役さんの可愛さに圧倒されました。
間近に来ると香水?お化粧の香りがふんわりと香るくらいに近いっ。
ちなつさんの男役の完成度の高さとジュリちゃんの可憐さとに目がハート😍
推しのジェンヌさんは月組には特にいないのですが、ぱるるがとにかくカッコよくて急に好きになりました❤️
元雪組のせらちゃんとみちるちゃんも可愛かったな〜。
みちるちゃんは、今回の公演で退団とのことで寂しいけれど、最後に生で見られて良かったです。

東京宝塚劇場内のデイスプレイ。
ハッピーな演目で楽しかった〜🎶幸せ♡

来月は、推し組の雪組公演、大劇場へ遠征しま〜す✈️
🍖東京旅行三日目 ― 2025/10/26
最終日のランチは、ゲートホテル東京にあるレストランアンカー東京でシェフズランチを。
ホテルの四階ロビーの奥にある天井が高くて開放感のあるレストラン。
一応?私の誕生日のお祝いランチなので、シャンパン付にしました。

前菜は、栗と舞茸とわかどりのプレッセ。
味のバランスがとても良くて美味🎵

スープは、写真をまた失敗してしまったのですが、かぼちゃのポタージュで濃厚で美味し〜。
メインは、二日間肉をたらふく食べたので、お魚に。
鰆と根菜。鰆がふっくらと柔らかくて美味しかった〜。

デザートは、焼きリンゴのタルト、キャラメルソースとバニラアイス添え。
丁寧に作られたデザートで、こちらも美味しかったん。
レストランの方もとても感じが良くて親切で、お店の雰囲気も大変良かったです。
12月には、札幌にもゲートホテルが開業予定。
札幌のゲートホテルのレストランも楽しみになりました。
🍖東京旅行二日目 ― 2025/10/26
旅行二日目は、今回の旅行の目的ウルフギャングステーキハウス丸の内店でランチ。
ハワイ旅行に行った際に家族で食べに行き、お肉が美味しかったのでまた行きたいな🎵と思っていたお店。
コロナ後の円安andアメリカの物価が日本の三倍‼️でまだ行けてない・・・。
でも日本の東京や大阪、福岡には支店がある🎵とのことで今回は丸の内店へ。
ハワイよりも高級な店内。サラダはアメリカサイズ??ものすごいボリューム。少な目でといえば良かった・・・汗。
Tボーンステーキは、本場ハワイの味で美味しかった〜🥰
お腹パンパン。で、これまた写真を撮り忘れ・・・😅

食べ終わった後に、レストランの入り口だけ写真に撮りました。平日でもかなり賑わってましたね。
ハワイではなくても、ランチにしては高額なので、次はいつ来られるか・・・??
お天気が良ければ皇居周辺を散策の予定でしたが、あいにくの雨。予定を変更して、上野の国立化学博物館へ。

歴史ある建物の中、ゆっくりと展示物を見学。場所柄修学旅行生の学生が多かったです。それから外国の観光客の方も沢山。

大好きな鉱物の展示室は二回も見学してしまった☺️
綺麗な石の数々にうっとり❤️
夕食は、ランチがヘビーだったので、軽めに。
有楽町ワイン倶楽部でワインとおつまみ。こちらも喉が渇いていクイクイ飲んでしまい写真が・・・😰