東京宝塚劇場 雪組公演 遠征💛2023/06/20

 16日の夜に一旦大阪から戻り、翌日は友人と東京へ。

 雪組さんは大丈夫?よね、公演中止にならないよねと祈る気持ち。
 昼便で羽田に飛び、少しチェックイン時間までは時間があったので、レム日比谷ホテルのレストランでサングリア🍷
 昼酒、サイコー(^▽^)/
 チェックイン後、お部屋で少しお休みして、合羽橋へ。
 東京に住んでいた時、浅草へは何度か行った事がありましたが、合羽橋は初めて。友人のリクエストで行く事に😊

 私が想像していた以上に沢山の調理器具、包丁、食器のお店が沢山でびっくり!
 見ているだけで本当に楽しく、外国の方も沢山。

 お目当てのお店で私も友人につられてピーラーゲット♪ 
 他にミニチュアの道具で札幌では売っていない小さな型押しを見つけて即こちらも購入。嬉しかった~(^▽^)/

 小腹がすいたので甘味処で休憩。


 東本願寺向かいの甘味茶房菊丸さんへ。
 宝塚つながりでベルサイユのバラを注文。

 バラはなんとリンゴで作られていてこれがとっても美味♪
 餡の味も丁度良い甘さ。ソフトクリーム、下に入っているあんみつも美味しかった~。ひっきりなしにお客さんが入ってきては、少し行列が出来たりと人気店なのですね。


 合羽橋まできたので、カッパの河太郎?も記念にパチリ。

 その後は、食品サンプルのお店にも入ったり、食器もみたりと散策。せっかくだからと浅草まで歩き、浅草寺に参拝。
 とにかく、観光の外国人が多かったです。
 仲見世も活気があり、すごい賑わい。
 
 銀座まで戻って、盛岡で有名な冷麺のお店ぴょんぴょん舎の銀座店へ。
 とってもオシャレでイタリアンのお店のような店内。
 こちらでおつまみ系などを注文し、生ビールで乾杯🍻


 〆は、お目当ての冷麺。これがホント絶品!!で美味しかった~。麺もスープも、キムチもスイカも、チャーシューも絶品。また是非再訪したいです。😊

 もうお腹がいっぱいでホテルに戻りゆっくりと。
 レム日比谷は、マッサージチェアがあるので歩き疲れた足を入念にマッサージをして翌日に備えました。


 翌日の朝はゆっくりと。劇場向かいのホテルなので30分前に部屋を出れば十分間に合います。
 11時からのマチネ公演。
 当日、何度も宝塚のお知らせを見て大丈夫😊とわかり一安心。やったー!また咲ちゃんに会える💛


 ライラックの夢路の舞台は撮り忘れました。(;'∀')
 今回の席は、右手11列目。なので、反対側を見る時はオペラ必須でした。

 あ~、お芝居、ショーとも最高に楽しくて、華やかであっという間。咲ちゃん、あやちゃんのコンビ感、サイコーです✨

 あやちゃんは、本当に私好みの娘役さん。
 咲ちゃんとの相性ピッタリで咲ちゃんの魅力増し増し↑

 阪急交通社貸し切り公演だったので、最後に咲ちゃんのご挨拶もあり、嬉しかった💛

 ランチ付きプランだったので終演後に近くの居酒屋麴蔵へ。

 お酒のアテのようなお料理ばかりだったので、本当は冷酒でも飲みたかったけど、誰もお酒は注文してないし、早く食べて退店してねっ、の雰囲気ありありだったので断念(;'∀')

 その後は、キャトルレーヴを見て一階のキハチカフェでお茶。メロンケーキを注文したのですが、またまた写真を撮る前に食べ始めてしまった。

 もう遅めのランチとスイーツでお腹いっぱいパンパン(;^ω^)

 帰りのフライトでは、遊び疲れてウトウト・・・。
 楽しい時間はあっという間ですね♪

 次は2日の星組公演の千秋楽ライビュを楽しみに😊

コメント

トラックバック