やっと総選挙 ― 2009/08/31

昨年秋から衆議院は、いったいいつ解散されるのか?という状態が続いていましたが、やっと昨日総選挙。
20歳で選挙権が得られてから、投票しなかった(正確に言うと出来なかった)のはただ1度だけ。夫の転勤直後に選挙があり、引越先での投票資格がない時は、本当に残念でした。
ここで政治についてあれこれと書く気は全くありませんが、明治時代は、どんなに聡明な女性でも選挙権は無かったのですもの、しっかり投票しなくてはネ。(文句だけ言っていても政治も生活も良くはなりません)
20歳から選挙速報はいつも深夜までかぶりつき!で見ていた私。
昨日もついつい、深夜まで見てしまった。(笑)全国の注目の選挙区は一通りいつもテレビで見ていたので、顔がわかる政治家はけっこう多いかな・・・。
なので、数年前までは、内閣の組閣人事の記事を新聞で読んでもフムフム♪と思っていたのですが、ここ最近は「こんな人いたっけ??(失礼)」という人が大臣になったりで、いつしか自民党より民主党の方が顔の知っている政治家が多くなり・・・・。
健全な政治の為には、やはり二大政党制が良いのでは?と私は思っているので、すぐに好転しないまでも、民主党には頑張ってもらわないと!!
20歳で選挙権が得られてから、投票しなかった(正確に言うと出来なかった)のはただ1度だけ。夫の転勤直後に選挙があり、引越先での投票資格がない時は、本当に残念でした。
ここで政治についてあれこれと書く気は全くありませんが、明治時代は、どんなに聡明な女性でも選挙権は無かったのですもの、しっかり投票しなくてはネ。(文句だけ言っていても政治も生活も良くはなりません)
20歳から選挙速報はいつも深夜までかぶりつき!で見ていた私。
昨日もついつい、深夜まで見てしまった。(笑)全国の注目の選挙区は一通りいつもテレビで見ていたので、顔がわかる政治家はけっこう多いかな・・・。
なので、数年前までは、内閣の組閣人事の記事を新聞で読んでもフムフム♪と思っていたのですが、ここ最近は「こんな人いたっけ??(失礼)」という人が大臣になったりで、いつしか自民党より民主党の方が顔の知っている政治家が多くなり・・・・。
健全な政治の為には、やはり二大政党制が良いのでは?と私は思っているので、すぐに好転しないまでも、民主党には頑張ってもらわないと!!
映画『20世紀少年ー最終章ーぼくらの旗』 ― 2009/08/31

ずっと楽しみにしていた「20世紀少年」の3部作目。
娘を学校に送り出した後、急いで片付けダッシュで観に行ってきました。
ロボットや音楽も素晴らしい!のですが(20センチュリーボーイの曲は懐かしくて~)、なんといってもエンドロール後のラスト10分がものすごく良かったです♪
今までの疑問、たぶんこの人かも?といった予想も含め、解決してスッキリ!そして‘ともだち’に‘’ともだち‘’が出来る場面は感動です。
それと同時に、自分の子供時代を思い出して、なんだか胸がキュンとしました。
私は子供の頃、いじめる側でもいじめられる側でもなく、仲裁する立場が多かったです。
でも、子供の頃の痛みが、大人になってからの人生を大きく左右してしまう映画の場面を見て、いじめられた側の痛みを、その時私は本当にわかっていたのかしら・・・と。助けてあげたつもり?になっていただけなのかも知れないなあ・・・と。
今の子供達の世界は、私が子供だった頃に比べとても複雑。仲裁に入ったり、助けてあげたりすると自分が逆にいじめられる立場になったり・・・。
その中で、娘には自分を見失わず、他人に流されず、信念を貫き通すような芯の強いしなやかな女の子になって欲しいなあと思いました。
映画の中の‘ユキジ’のようにね♪♪
娘を学校に送り出した後、急いで片付けダッシュで観に行ってきました。
ロボットや音楽も素晴らしい!のですが(20センチュリーボーイの曲は懐かしくて~)、なんといってもエンドロール後のラスト10分がものすごく良かったです♪
今までの疑問、たぶんこの人かも?といった予想も含め、解決してスッキリ!そして‘ともだち’に‘’ともだち‘’が出来る場面は感動です。
それと同時に、自分の子供時代を思い出して、なんだか胸がキュンとしました。
私は子供の頃、いじめる側でもいじめられる側でもなく、仲裁する立場が多かったです。
でも、子供の頃の痛みが、大人になってからの人生を大きく左右してしまう映画の場面を見て、いじめられた側の痛みを、その時私は本当にわかっていたのかしら・・・と。助けてあげたつもり?になっていただけなのかも知れないなあ・・・と。
今の子供達の世界は、私が子供だった頃に比べとても複雑。仲裁に入ったり、助けてあげたりすると自分が逆にいじめられる立場になったり・・・。
その中で、娘には自分を見失わず、他人に流されず、信念を貫き通すような芯の強いしなやかな女の子になって欲しいなあと思いました。
映画の中の‘ユキジ’のようにね♪♪