酉年スタート・・・六日目♪ ― 2017/01/06
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪
今年も小まめに更新する可能性はかなり低いですが、時々のぞいて頂けたら嬉しいです。今年もどうぞ宜しくお願いします。
さて、今年の私の目標は・・・漢字一文字で表すと“整”です。
心と身体(お肌も♪)、仕事関連の書類や備品(笑~)、来年に向けての準備等々。
新年最初に色々な占いを必ずチェックしますが、今年六星占星術では大殺界のど真ん中、私にとって天中殺は申年、酉年なので天中殺最後の年。
と、ここまではひぇーっという感じですが、一白水星を見るととても良い一年と書かれているものと半々と書かれているもの、あまり良くない一年と三つに分かれていていったいどれが本当なの~??(苦笑)
そして西洋占星術の天秤座は、今年12星座中ナンバーワンに運勢が良いとの事♪♪
今ままで、大殺界や天中殺の影響はそれほど受けていない人生なのですが、さすがに二つ重なっている年に新しい事をスタートする勇気はないので、いつも新しい事は翌年からに。
一白水星の運勢は中間を取って良い事、悪い事半々かしら・・・・。?
占いの中では、わりと占星術の星回りと自分の運気がリンクしている私。
~星から次々と試練を与えられ、歯を食いしばって耐えてきたことを思えば夢のような一年になるはず♪~
うん、うん、そうだった。土星が天秤座に入った2009年10月から三年、それからわずか一年後、再び試練の星回りで三年↓とほぼ七年間耐えましたからね・・・ウルウル。
本来、風のグループの天秤座なので、風のように軽やかなフットワークであれこれと行動したい性分。
しかしながら、ここ七年は縁の下で支える黒子に徹し、じーっとサポートに徹していました。(石の上にも七年??)
そろそろ来年位からアクティブ人間に戻るべく、今年は色々と整えていきたいと思っています!!
今年も小まめに更新する可能性はかなり低いですが、時々のぞいて頂けたら嬉しいです。今年もどうぞ宜しくお願いします。
さて、今年の私の目標は・・・漢字一文字で表すと“整”です。
心と身体(お肌も♪)、仕事関連の書類や備品(笑~)、来年に向けての準備等々。
新年最初に色々な占いを必ずチェックしますが、今年六星占星術では大殺界のど真ん中、私にとって天中殺は申年、酉年なので天中殺最後の年。
と、ここまではひぇーっという感じですが、一白水星を見るととても良い一年と書かれているものと半々と書かれているもの、あまり良くない一年と三つに分かれていていったいどれが本当なの~??(苦笑)
そして西洋占星術の天秤座は、今年12星座中ナンバーワンに運勢が良いとの事♪♪
今ままで、大殺界や天中殺の影響はそれほど受けていない人生なのですが、さすがに二つ重なっている年に新しい事をスタートする勇気はないので、いつも新しい事は翌年からに。
一白水星の運勢は中間を取って良い事、悪い事半々かしら・・・・。?
占いの中では、わりと占星術の星回りと自分の運気がリンクしている私。
~星から次々と試練を与えられ、歯を食いしばって耐えてきたことを思えば夢のような一年になるはず♪~
うん、うん、そうだった。土星が天秤座に入った2009年10月から三年、それからわずか一年後、再び試練の星回りで三年↓とほぼ七年間耐えましたからね・・・ウルウル。
本来、風のグループの天秤座なので、風のように軽やかなフットワークであれこれと行動したい性分。
しかしながら、ここ七年は縁の下で支える黒子に徹し、じーっとサポートに徹していました。(石の上にも七年??)
そろそろ来年位からアクティブ人間に戻るべく、今年は色々と整えていきたいと思っています!!
冬休み最終日。 ― 2017/01/15
娘は今日が冬休み最終日。冬休みに入ってすぐに冬季講習を5日間受講したのであっという間でした。
12日には、最後のお出掛けということで、美容室でシャンプーカットしてもらい、その後映画館へ。「君の名は。」を二人で観て来ました。
私は二回目でしたが、やはり二回目も感動~♪♪
娘もウルウルと感動しておりました。素敵な映画を観て心に栄養を蓄えた後は、ステラダイニングにて身体に栄養補給♪(笑)
三学期は、スキー学習に合唱コンクール、復習テスト、英検一次、進研模試、英検二次、学年末テストと短い学期ながら行事やテストがてんこ盛り~(汗、汗)
規則正しい生活をサポートしつつ、私もPTAの仕事の追い込み、頑張りたいと思います!
12日には、最後のお出掛けということで、美容室でシャンプーカットしてもらい、その後映画館へ。「君の名は。」を二人で観て来ました。
私は二回目でしたが、やはり二回目も感動~♪♪
娘もウルウルと感動しておりました。素敵な映画を観て心に栄養を蓄えた後は、ステラダイニングにて身体に栄養補給♪(笑)
三学期は、スキー学習に合唱コンクール、復習テスト、英検一次、進研模試、英検二次、学年末テストと短い学期ながら行事やテストがてんこ盛り~(汗、汗)
規則正しい生活をサポートしつつ、私もPTAの仕事の追い込み、頑張りたいと思います!
SMAP ロス・・・。 ― 2017/01/21
昨年末で解散してしまったSMAP。長年のファンの私としては、なんだかまだ信じられないのですが・・・。
でも、週に一度は五人揃って出演していたフジテレビの「スマスマ」が終了してしまい、少しずつ淋しさが心の中で大きくなってきました。(泣、泣)
時間は戻せないので、個人個人それぞれに頑張っている姿を応援しようとは思っていますが、スマップと言う母体が無くなってしまった事はやはり大きいですね・・・。
最後のDVDは解散を認めたくない気持ちからかまだ見ていないのですが、最近、昔のCD「POPUP SMAP」を一人の時によく聴いています。
ファンが選んだSMAPの歌で一位に輝いた“STAY”をはじめ、発売当時にヘビロテで聴いていた“TAKE OFF”や“paripia!”、“call your number”等々あらためて良い曲ばかり♪♪
最後のツアーとなってしまった2014年のライブDVDも観てますが、本当に華やかで楽しいコンサート!!
すぐには無理かもしれないけど、10年後位に再結成とかないのかなあ。
ジャニーズJrの応援している子達は、なかなかデビュー出来そうもないし、私の長いジャニオタ生活は、キスマイで最後になるかも!?(苦笑)
写真は大好きな吾郎ちゃんが謹慎でライブに出られなくなり、当時の私は号泣~。吾郎ちゃんが写っているもので、唯一撤去にならずに買えたその年のコンサートグッズ・・・。
メンバーみんなまだ若いですね~♪
でも、週に一度は五人揃って出演していたフジテレビの「スマスマ」が終了してしまい、少しずつ淋しさが心の中で大きくなってきました。(泣、泣)
時間は戻せないので、個人個人それぞれに頑張っている姿を応援しようとは思っていますが、スマップと言う母体が無くなってしまった事はやはり大きいですね・・・。
最後のDVDは解散を認めたくない気持ちからかまだ見ていないのですが、最近、昔のCD「POPUP SMAP」を一人の時によく聴いています。
ファンが選んだSMAPの歌で一位に輝いた“STAY”をはじめ、発売当時にヘビロテで聴いていた“TAKE OFF”や“paripia!”、“call your number”等々あらためて良い曲ばかり♪♪
最後のツアーとなってしまった2014年のライブDVDも観てますが、本当に華やかで楽しいコンサート!!
すぐには無理かもしれないけど、10年後位に再結成とかないのかなあ。
ジャニーズJrの応援している子達は、なかなかデビュー出来そうもないし、私の長いジャニオタ生活は、キスマイで最後になるかも!?(苦笑)
写真は大好きな吾郎ちゃんが謹慎でライブに出られなくなり、当時の私は号泣~。吾郎ちゃんが写っているもので、唯一撤去にならずに買えたその年のコンサートグッズ・・・。
メンバーみんなまだ若いですね~♪
ありがとうSMAP ― 2017/01/23
昨日、注文していた別冊宝島 「ありがとうSMAP」の冊子が届きました~!!
宝島社さん、発売してくれてありがとうございます♪
メンバー紹介の中になんと森君も入っていて感激~(ウルウル)
私は最初の頃、森君が一番好きで二番目が吾郎ちゃんでした。
脱退した時は、プチロスだった事を思い出します・・・。
会社に行く前にいつも聴いていた「$10」や「オリジナルスマイル」、
「がんばりましょう」は本当に懐かしいなあ。
まだ全部は読み終えていませんが、大切な大切な保存版です。
話は全然違いますが、昨日の「情熱大陸」に歴史研究家の磯田さんが出演されいたので、録画して本日拝見。城巡りの時に磯田さんが案内してくれたら面白いだろうなあ。
磯田さんの「英雄たちの選択」は録画して必ず見ている私。
歴史はロマンですね~♪
宝島社さん、発売してくれてありがとうございます♪
メンバー紹介の中になんと森君も入っていて感激~(ウルウル)
私は最初の頃、森君が一番好きで二番目が吾郎ちゃんでした。
脱退した時は、プチロスだった事を思い出します・・・。
会社に行く前にいつも聴いていた「$10」や「オリジナルスマイル」、
「がんばりましょう」は本当に懐かしいなあ。
まだ全部は読み終えていませんが、大切な大切な保存版です。
話は全然違いますが、昨日の「情熱大陸」に歴史研究家の磯田さんが出演されいたので、録画して本日拝見。城巡りの時に磯田さんが案内してくれたら面白いだろうなあ。
磯田さんの「英雄たちの選択」は録画して必ず見ている私。
歴史はロマンですね~♪
映画「ザ・コンサルタント」 ― 2017/01/28
今月最後の木曜日は映画館へ。
ベン・アフレック主演の「ザ・コンサルタント」を観てきました。
ほとんど予備知識なく、なんとなく面白そうという理由で観たのですが、これが予想以上に面白かったです。
ベン・アフレックは、イケメンだけど演技はわりと大味な俳優というイメージを私はもっていましたが、今回は一皮むけた感じ。
アンチヒーローの役がしっくりとはまっていて、とても良かったです。
絶対的な悪人でもなく(殺し屋だけど会計士)、善人のところもあり・・・。
最後にどんでん返し?もありでもう一回観たくなりました。
ベンアフレックが演じるクリスチャン・ウルフは、発達障害を抱えて大人になりますが、父に一人でも生きていく為の術を幼い頃に教わります。
得意なことを上手に伸ばし、(ウルフは大変数字に強い!)障害をものともせず、力強く生きていくアンチヒーロー。
アクション映画ですが、金子みすずの詩「わたしと小鳥と鈴と」の一説、~みんなちがって、みんないい。。~を思い出す良い映画でした。
ベン・アフレック主演の「ザ・コンサルタント」を観てきました。
ほとんど予備知識なく、なんとなく面白そうという理由で観たのですが、これが予想以上に面白かったです。
ベン・アフレックは、イケメンだけど演技はわりと大味な俳優というイメージを私はもっていましたが、今回は一皮むけた感じ。
アンチヒーローの役がしっくりとはまっていて、とても良かったです。
絶対的な悪人でもなく(殺し屋だけど会計士)、善人のところもあり・・・。
最後にどんでん返し?もありでもう一回観たくなりました。
ベンアフレックが演じるクリスチャン・ウルフは、発達障害を抱えて大人になりますが、父に一人でも生きていく為の術を幼い頃に教わります。
得意なことを上手に伸ばし、(ウルフは大変数字に強い!)障害をものともせず、力強く生きていくアンチヒーロー。
アクション映画ですが、金子みすずの詩「わたしと小鳥と鈴と」の一説、~みんなちがって、みんないい。。~を思い出す良い映画でした。