娘の絵画教室2009/08/01

娘の作品
 25日から娘の夏休みがスタート。「夏休みだから、ずーっとお母さんと一緒にいられる♪」と小学1年生になっても可愛い事を私に言ってくれる娘。この可愛さがいつまで続くかはわからないけど、満面の笑顔で言ってもらうと親としては嬉しいものです。

 8月8日にはバレエの発表会があるので、あまり日焼けはさせられない為、今週一週間は短期の絵画教室に通わせ、昨日無事終了。
 写真が娘の作品。しし座のダイナミックな性格が絵にも出ている感じ。(笑)
 頑張って仕上げた作品なので、額に入れて飾っています。
 ひらがなの宿題も必ずマスからはみ出す字があり、性格がおおらかなのかなあ。

SAPPORO CITY JAZZ 20092009/08/03

 8月2日の日曜日。2年越しの念願叶い札幌シティジャズのホワイトロックミュージックテントライブへ行って来ました!!
 一昨年、昨年と日程が合わずに行けなかったので(泣)、今年はなんとしてでも!と思っていたのです。
 娘のバレエの発表会のリハーサルが終わってから猛ダッシュ!(笑)
 本当は友人二人とお酒をガンガン飲みつつと思っていましたが、ドバイから帰国直後の主人は今週帰省できず↓で娘も同伴する事に。

 いや~良かったです♪♪私の過去世においてジャズが関係しているのかしら~??と思う位、ジャズ(しかも生演奏っ)を聞いた途端にリラックスモード突入。疲れがすーっと身体からとれていく感じ。タイガーさんのトランペットは魂こもってますしね~!!

 娘にクラシックコンサートとどちらが好き?と聞いたら「今日のコンサートの方が楽しかった~♪♪」という返事。胎教にはクラシックと思いつつも、ついつい大好きなジャズを聴かせていたからでしょうか・・・。(苦笑)
 娘が大きくなったら、札幌シティジャズ開催中、連日テントライブに通いたいなあと密かに思っている私ですっ。

フラワーアレンジメント 4回目2009/08/03

小ぶりのアレンジに♪
 今日は月に一度のお花教室の日。夏休みなので娘同伴で行って来ました。今度こそは小さく可愛いアレンジメントを!と思い、かなり小さく今回はまとめました。頑張りましたよ~。

 写真がその作品。我ながら小ぶりの作品に満足♪私も意識すれば小さいのを作れるんだ~。(苦笑)

 今は子供用の小さなおにぎりも作れるようになった私。結婚当初は2合お米を研いでも4個しかおにぎりが作れない・・・これ以上小さいおにぎりは私には無理、無理!と思ってましたもの。(主人は口が大きいので、その大きさでも不満は無かったようですが、いつもデカッと思っていたようです・・・笑)

娘のバレエ発表会2009/08/11

可愛いお花達
 先日8月8日の土曜日に、娘のバレエ発表会が無事に終了。

 前半の夏休みは、リハーサルやおけいこで大変だったけど、年中さんの時に初めて出演した発表会、そして春の子供舞踊祭に続いて3度目の発表会は、お遊戯??からバレリーナらしくなり(笑)、本当に良く頑張りましたっ。
 子供舞踊祭で他のスタジオの方達の踊りを見てかなり刺激を受けたのか、それ以降ぐ~んと上手になった気がします。
 ほぼ毎日、家で楽しそうに自分の好きな音楽をかけ、自由に踊っている娘。
 教室でのおけいことは違って、音楽を聞きながら、自分の感受性にまかせ、身体を動かして踊るのもまた大切なのかな♪と感じます。
 ひとつ残念だったのは、あまりにもバタバタしていて、楽屋でのスナップ写真を撮り忘れてしまった事。(泣)
 とても可愛く似合っていたドレスなので、今週中に再度着付け&メークをして写真を撮ろうかと思ってます。(かなり親バカ?かな・・・)

映画 『ボルト』2009/08/14

 夏休み前半は、バレエの発表会に向けてのリハーサルや練習、そして絵画教室などであっという間に終了~。

 発表会が終了した後半は遊ばなきゃ!!という訳で・・・今週は、神奈川から両親が発表会の為に札幌まで来てくれたので、弟ファミリーと8人で久々に楽しく食事をしたり、小樽ドリームピーチでの海水浴&スイカ割り、毎年の恒例になりつつある定山渓ビューホテルのプール&温泉♪(本当は今週も2回バレエのレッスンがあったのですが、バレエで夏休みがおわってしまうのは可哀想なので・・・レッスンはズル休み~)

 そして昨日は、家族3人で映画『ボルト』を観行ってきましたっ。
 この映画のテーマは、周りの仲間を信じ、そして自分を信じるという事。子供にも、そして大きくなり大人になった私達にも勇気をくれるアニメ映画でした。涙もろい娘は、案の定大粒の涙をポロポロ・・・私もウルウル。ストーリー、そしてスピード感あふれる前半の見所等々、家族で見るのにお薦めの一本です。
 穏やかに過ぎていく、日常の幸せな時間の大切さをあらためて感じた映画です。