アロマのおはなし ⑬ (免疫力向上にお薦めの精油)2011/06/20

 福島第一原発の事故はいまだ事故の終息の出口が見えず、今さらながらどうしてこんな事に・・・と心を痛める毎日です。
 目に見えない放射性物質を何故私達が怖いかというと、悪性腫瘍になるリスクが高くなるから・・・。

 少しでもリスクを下げる為に出来るだけ外部被ばくや内部被ばくをしないようにするのは勿論ですが、日々の生活の中で自分の免疫力を高めておく事も大切な事なのではと思います。

 同じ被ばく量でもガンになる人とならない人がいて、それは免疫力の差もある程度は関係しているからです。
 そこで今日は精油の中で免疫力の向上に有用な精油のご紹介をしたいと思います。


 お薦めの精油は・・・
 サンダルウッド(和名は白檀)、ティートリー、ラベンダー、スイートオレンジ、レモン


 ラベンダーをベースにお好みの精油をプラスすると、香りもやわらかく続けやすいと思います。
 ラベンダー+オレンジ、ラベンダー+レモンなど。
 ラベンダーの香りが苦手な方はオレンジ+レモンも爽やかでお薦めです。
 サンダルウッドはかなりリラックスしますが、気分が落ち込んでいる時は避けて下さい。(さらに気分が滅入ります)

 テイートリーは単品ではなかなか好みが分かれる香りですが、テイートリーにオレンジ精油を加えると香りが柔らかくなります。
 テイートリーはご紹介した精油の中でもっとも免疫力向上に有用と言われていて、しかも子どもにも安心して使用出来る精油です。
 (但し、生後12ヶ月迄はラベンダーのみ、1歳から6歳迄はラベンダー、テイートリー、カモミールは使用可です。)
 また、以前にもアップしましたが、テイートリーはエックス線の深い浸透から体を守る作用もあります。(ネロリも同様)

 オレンジ精油、レモン精油は柑橘系の精油の為光毒性に注意が必要なので、初心者の方は最初は芳香浴がお薦めです。
 
 私は4月に福島へ行った際、娘用にラベンダー、ユーカリラディアータ、テイートリーをジェルにブレンドして持参しました。(このブレンドは痒み止めにもなります)
 子どもはベタつきを嫌がったりするので、そういう場合はベースオイルのホホバオイルやスイートアーモンドオイルではなく、ジェルベースを使うと良いと思います。(特にこれからの季節はジェルがひんやりしてグッド♪)

 私は、アロマスフィアジェルベース(230g3990円)を愛用しています。 ベースオイルを使用するより更に手軽で、ジェルにお好みの精油を1%濃度(10gに2滴)入れて混ぜるだけでOK。是非お試し下さい!

アロマのおはなし ⑫(ネロリの精油)2011/04/20

 今日は久々に精油についてアップします。
 大震災後、被災された方々はもちろんですが、直接は被害に遭っていなくても、電力不足や長期化している原発問題など皆が不安を抱えている時に、メンタル面をサポートしてくれる香りの一つが‘ネロリ’です。

 この精油の香りは‘幸福感を与えてくれる香り’と言われています。
 ネガティブな状態を緩和し、自信、喜び、勇気を与えてくれる香りで、ツライ時期を乗り越えるサポートをしてくれる精油です。
 とてもリラックスさせる作用が強いので、集中したい時は避け、リラックスタイムに使用して下さい。

 精油は薬ではありませんので、これで大丈夫!というものでは決してありませんが、芳香浴やハーブティーなどは比較的、生活に取り入れやすいのでおススメです。
 私は、ホームサロンでネロリのハーブティーをお客様にお出ししていますが、皆様にとても好評です。

  肌への作用としては、エックス線の非常に深い浸透から体を守ってくれる作用もあります。私の知っている限りでは、他にティートリーもエックス線の浸透から守ってくれる作用があります。
 ベースオイルのホホバオイル10mlに対して、ネロリ精油を2滴まぜ、塗布すると肌がなめらかに♪自分で作るのは面倒~という方は、‘生活の木’でネロリのスキンケアシリーズが発売されています。価格は良心的♪

 漠然と不安を感じているよりは、日常生活に取り入れられる事を自分なりに見極め、少しずつ普段の生活を取り戻す為にも精油の力を活用しましょう!!

ローズクリーム2011/02/24

手作りローズクリーム
 今月に入ってから顔のカサつきが気になり(シリーズで使用している某メーカーの高保湿クリームをずっと使っていたのですが・・・↓)、以前よりハンド用に自分で手作りしているローズクリームを顔につけたところ・・・これがすご~くしっとり、ツルツル♪

 ローズ精油のパワーをあらためて実感!なんでもっと早く顔に使わなかったのかしらん。ローズ精油は、毛細血管の弾力を増し、肌を強壮にするので、老化肌、しみ、しわ、乾燥肌におススメ♪

 出産前は自分で化粧水や保湿オイルも手作りしていたのですが、最近は市販のものばかり。娘も大きくなったことだし、また化粧水も手作りしようかなあ。

 このローズクリーム、手作りなので割安なのだけど、これをもし販売するとしたら・・・30gで5千円位になるから効果があるのも納得っ。ブルガリア産の上質なローズ・オットーの香りは、まさに女王の風格です。

 ローズ精油は1滴で200個近いバラが必要。なんと贅沢なことでしょう。

 ローズ精油は頭痛、偏頭痛にも有用ですし、ホルモンのバランスをとり、循環器系の強壮作用もあるので、大人の女性の強い見方。 特に40歳以降の女性にはお薦めです♪

カドリー柔軟剤2011/02/05

カドリー柔軟剤 パッション
 昨年より柔軟剤を変えたいなあと思っていたのですが、全部を購入して試すのは大変だし・・・。試供サイズが販売されていたら色々試すことができるんですけど、ね。

 そんな時に偶然TVの番組で芸人の友近さんが絶賛していたオーストラリアで人気ナンバー1という柔軟剤のカドリー。
 それから気になって仕方がなくなり(笑)、今年に入ってからネットで購入。最初に友近さんが一番お気に入りの香りといっていたカドリーウルトラパープルをゲット。
 早速使用してみると香りは強めだけど良い香り♪(ラベンダー&イランイラン)
 香りのレベルは国内メーカーとダウニーの中間位。ダウニーまでいくと私には香りが強すぎるし、今まで使っていた国内メーカーのものは、香りがやわらかく、洗濯物を干している時は良い香りがするけど、乾くとかすかな香りで夕方にはほとんど香らない。
 主人も私も年齢が上がってきたので(苦笑)、もう少し夕方まで香りが残るものが欲しかったのでグッドタイミング~。

 そして最近もうひとつ気になっていたカドリーのパッションをゲット。(写真が実物です)
 ローズ&シダーウッドの甘~い香りでこちらも良い香り♪気分によって使い分けています。

 合成の香りの良い点は、なんといっても香りの持続性に優れている点。アロマ愛好家の方には、合成の香りは一切使用しないという方も多いですが、私は合成の香りもケースバイケースで使っています。
 入浴剤も時間に余裕のある時はバスボムやバスソルトを手作りしますが、忙しい時は市販の入浴剤も使います。玄関のアロマポットを焚く余裕がない時などは、‘クロエ’のオードトワレを玄関に置いてある墨入れのかごにシュッ。3~4日は香るので助かります。

 色々な香りを生活に取り入れるとそれだけでウキウキ気分♡です。

アロマセラピースキルアップセミナー2010/12/06

 ブログにアップしそびれていましたが、11月下旬にアロマセラピーのスキルアップセミナーに参加しました。

 今回のテーマは抗菌、抗真菌作用について。
 ここ数年、病院での臨床データなども除々に増えつつあり、益々精油を用いてのケアの研究がさかんになってきています。

 菌は薬と同じように精油に対しても耐性となりうるのか?
 答えは、簡単には耐性化しないとの事です。(素晴らしい~!)

 精油は菌の蛋白質自身に作用する為、菌が精油に耐性を得るには蛋白質の構造を大きく変化させなければならず、自然にはこの様な大きな変化は起こりにくいそうです。
 (抗生物質は主に菌の中の酵素を変化させるが、精油は菌の中に入って作用する割合が多い為)

 最近、MRAB(多剤耐性アシネトバクター、バウマニ菌)による院内感染などが問題となっていますが、精油成分の研究が進み、こういった耐性菌への応用も進んでいくと良いですよね。

 動物のように簡単には移動出来ない植物や木々が、子孫を残していく為に様々な努力を重ねた結晶、それが精油。 地球上の植物や木々に感謝♪です。

 そして今日は今年最後の新月♡
 新月に来年の目標を願いたいと思います。(お願い方法は2009年11月16日の記事を参照下さい)